北海道の鳥たち・・・エゾフクロウ
北海道シリーズの続きで、今日は北海道を代表する鳥 エゾフクロウをご紹介します。
エゾフクロウは北海道に生息するフクロウの地域亜種ですが、これは野鳥全般に共通していることのようですが、北海道の野鳥は色が白く南下するほど黒くなるようです。今回出会ったエゾフクロウも同様に体色が白く神秘的な雰囲気を携えていました。
雪で覆われた森の中、樹洞で休んでいたエゾフクロウ。確かに関東周辺で見るフクロウに比べ色が白いです。

こちらの動きに気付いたのか、ちょっと目を開けそうになりましたが・・・

再び眠りについてくれました。


こちらは別の森で撮影したエゾフクロウ。小雪が舞う中、うっすらと目を開けてくれました。


今日はシマフクロウと並んで北海道を代表するエゾフクロウをご紹介しましたが、雪に覆われた深い森のエゾフクロウは見るからに神々しく、森の守護神のような雰囲気を携えていました・・・
エゾフクロウは北海道に生息するフクロウの地域亜種ですが、これは野鳥全般に共通していることのようですが、北海道の野鳥は色が白く南下するほど黒くなるようです。今回出会ったエゾフクロウも同様に体色が白く神秘的な雰囲気を携えていました。
雪で覆われた森の中、樹洞で休んでいたエゾフクロウ。確かに関東周辺で見るフクロウに比べ色が白いです。

こちらの動きに気付いたのか、ちょっと目を開けそうになりましたが・・・

再び眠りについてくれました。


こちらは別の森で撮影したエゾフクロウ。小雪が舞う中、うっすらと目を開けてくれました。


今日はシマフクロウと並んで北海道を代表するエゾフクロウをご紹介しましたが、雪に覆われた深い森のエゾフクロウは見るからに神々しく、森の守護神のような雰囲気を携えていました・・・