魚をゲットしたカンムリカイツブリ
昨日に続き、今日はケイマフリと同じ場所にいたカンムリカイツブリをご紹介します。
カンムリカイツブリは自宅近くの貯水池にも毎年何百羽という数で飛来していますが、なかなか近くには来てくれず、その生態をゆっくり観察することはできませんでした。そんなカンムリカイツブリですが、今回は幸いにもすぐ近くまで来てくれ、間近でその生態を観察することができました。
近くに来てくれた非生殖羽のカンムリカイツブリ。

獲物を探しているのか、頭を前に突き出した変わったポーズで泳いでいました。

その後、見事獲物の魚をゲットしました。


平べっい魚のため一気に飲み込むことができないようで、手こずっています。

魚の頭を手前側にし・・・


一気に飲み込みました。

今日は好物の魚をゲットしたカンムリカイツブリをご紹介しましたが、獲物を獲る生き物たちの姿を観察するのは実に面白く、時間が経つのを忘れて見入っていました・・・
カンムリカイツブリは自宅近くの貯水池にも毎年何百羽という数で飛来していますが、なかなか近くには来てくれず、その生態をゆっくり観察することはできませんでした。そんなカンムリカイツブリですが、今回は幸いにもすぐ近くまで来てくれ、間近でその生態を観察することができました。
近くに来てくれた非生殖羽のカンムリカイツブリ。

獲物を探しているのか、頭を前に突き出した変わったポーズで泳いでいました。

その後、見事獲物の魚をゲットしました。


平べっい魚のため一気に飲み込むことができないようで、手こずっています。

魚の頭を手前側にし・・・


一気に飲み込みました。

今日は好物の魚をゲットしたカンムリカイツブリをご紹介しましたが、獲物を獲る生き物たちの姿を観察するのは実に面白く、時間が経つのを忘れて見入っていました・・・