雪の森で出会ったマヒワ
今日は雪の森で出会ったマヒワをご紹介します。
マヒワ(Eurasian siskin)は夏季にヨーロッパ北部やアルプス山脈、中国北東部やウスリーで繁殖し、冬季はアフリカ大陸北部やヨーロッパ、中国東部、日本、朝鮮半島で越冬。日本では冬季に越冬のため飛来するほか、北海道や本州中部以北で繁殖することが知られています。
森の中を流れる小さな水路脇にやって来たマヒワのオス。喉と額から後頭が黒い羽毛で覆われ、黄色い羽毛で覆われた顔や胸、腰との対比が鮮やかです。



地面にこぼれた草の実を啄ばんでいるようで、盛んに落ち葉の中に嘴を突っ込んでいました。






こちらは全体に白っぽく、黄色味が薄いマヒワのメス。


今日は山麓の森で出会ったマヒワをご紹介しましたが、当地では冬鳥であるマヒワはとても雪が似合います・・・
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。応援クリック宜しくお願いいたします。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ
マヒワ(Eurasian siskin)は夏季にヨーロッパ北部やアルプス山脈、中国北東部やウスリーで繁殖し、冬季はアフリカ大陸北部やヨーロッパ、中国東部、日本、朝鮮半島で越冬。日本では冬季に越冬のため飛来するほか、北海道や本州中部以北で繁殖することが知られています。
森の中を流れる小さな水路脇にやって来たマヒワのオス。喉と額から後頭が黒い羽毛で覆われ、黄色い羽毛で覆われた顔や胸、腰との対比が鮮やかです。



地面にこぼれた草の実を啄ばんでいるようで、盛んに落ち葉の中に嘴を突っ込んでいました。






こちらは全体に白っぽく、黄色味が薄いマヒワのメス。


今日は山麓の森で出会ったマヒワをご紹介しましたが、当地では冬鳥であるマヒワはとても雪が似合います・・・
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。応援クリック宜しくお願いいたします。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ