サイパンの鳥たち・・・オオベニバト
サイパンシリーズの続きで、今日は島内の至る所で目にしたオオベニバトをご紹介します。
オオベニバト(Island Collared Dove)はジャワからインドネシアの島々の湿った低地林やマングローブ林に生息するベニバトの一種ですが、サイパンが属する北マリアナ諸島にも移入され、その数を増やしているようです。
ホテルの芝生で餌を啄ばんでいたオオベニバト。ちょっと見にはベニバトとよく似ていますが一回り大きく、人慣れしているのか近づいてもあまり逃げませんでした。


レンタカーで移動中、電線にとまっていたオオベニバト。



こちらはホテルの庭先を低空飛翔していたオオベニバト。





島内の至る所で目にしたオオベニバトですが、本来の生息地ジャワでは移入されたヘビの影響でその数を大きく減らしているそうですが、天敵のいないサイパンではその数を大きく増やしているようで、種の存続という意味では継続性が保たれているようです・・・
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。応援クリック宜しくお願いいたします。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ
オオベニバト(Island Collared Dove)はジャワからインドネシアの島々の湿った低地林やマングローブ林に生息するベニバトの一種ですが、サイパンが属する北マリアナ諸島にも移入され、その数を増やしているようです。
ホテルの芝生で餌を啄ばんでいたオオベニバト。ちょっと見にはベニバトとよく似ていますが一回り大きく、人慣れしているのか近づいてもあまり逃げませんでした。


レンタカーで移動中、電線にとまっていたオオベニバト。



こちらはホテルの庭先を低空飛翔していたオオベニバト。





島内の至る所で目にしたオオベニバトですが、本来の生息地ジャワでは移入されたヘビの影響でその数を大きく減らしているそうですが、天敵のいないサイパンではその数を大きく増やしているようで、種の存続という意味では継続性が保たれているようです・・・
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。応援クリック宜しくお願いいたします。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ