タイの野鳥・・・カンムリカヤノボリ
タイ・シリーズの続きで、今日はタイでも比較的見るのは難しいと言われるカンムリカヤノボリをご紹介します。
カンムリカヤノボリ(Crested Finchbill)はバングラデシュ、中国、インド、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナムなどに分布するヒヨドリ科の鳥ですが、名前のように冠型の冠羽にアトりのような嘴を持った存在感ある鳥でした。
夕陽を浴びて草叢にとまっていたカンムリカヤノボリ。黄金色の体にぴんと立った冠羽が実に印象的でした。


もう少し見やすいところにとまってくれました。


飛び出しです・・・

今日は今回のツアーで運よく見ることのできたカンムリカヤノボリをご紹介しましたが、見るのはなかなか難しいと言われていただけに今回の出会いは喜びひとしおでした・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ
カンムリカヤノボリ(Crested Finchbill)はバングラデシュ、中国、インド、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナムなどに分布するヒヨドリ科の鳥ですが、名前のように冠型の冠羽にアトりのような嘴を持った存在感ある鳥でした。
夕陽を浴びて草叢にとまっていたカンムリカヤノボリ。黄金色の体にぴんと立った冠羽が実に印象的でした。


もう少し見やすいところにとまってくれました。


飛び出しです・・・

今日は今回のツアーで運よく見ることのできたカンムリカヤノボリをご紹介しましたが、見るのはなかなか難しいと言われていただけに今回の出会いは喜びひとしおでした・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ