シロガシラツクシガモ
オーストラリアシリーズの続きで、今日はシロガシラツクシガモをご紹介します。
シロガシラツクシガモ(Radjah shelduck)はモルッカ諸島、ニューギニア、オーストラリアに分布する体長48~60cmのカモ科ツクシガモ属の鳥で、和名のように頭から腹にかけては真っ白で、胸には翼上面と同じ濃紫色の帯があるのが特徴です。
ケアンズ近郊の池で目にしたシロガシラツクシガモ。体上面の濃紫色と白色との対比が鮮やかで大変美しいカモです。








今日はツクシガモの仲間、シロガシラツクシガモをご紹介しましたが、本種には2亜種が認められており、今回目にしたのはオーストラリア北部から東部にかけて分布する亜種Tadorna radjah rufitergumと思われます・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ
シロガシラツクシガモ(Radjah shelduck)はモルッカ諸島、ニューギニア、オーストラリアに分布する体長48~60cmのカモ科ツクシガモ属の鳥で、和名のように頭から腹にかけては真っ白で、胸には翼上面と同じ濃紫色の帯があるのが特徴です。
ケアンズ近郊の池で目にしたシロガシラツクシガモ。体上面の濃紫色と白色との対比が鮮やかで大変美しいカモです。








今日はツクシガモの仲間、シロガシラツクシガモをご紹介しましたが、本種には2亜種が認められており、今回目にしたのはオーストラリア北部から東部にかけて分布する亜種Tadorna radjah rufitergumと思われます・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ