カケスの飛翔
昨日の続きで、今日は近くのダム湖で目にしたカケス(Eurasian Jay)の飛翔シーンをご紹介します。
オシドリを撮影している時、近くにやって来たカケス。

少し枝にとまったと思った瞬間すぐに飛び出し、込み入った枝の中に入り込んでしまいます。





こちらは上方に飛び上がったカケス。翼を広げると初列雨覆と次列風切基部の美しい青色が目を引きます。


今日は忙しく樹の中を動き回っていたカケスをご紹介しましたが、鳴き声こそ英名のようにジェーイ ジェーイとうるさいカケスですが、翼を広げると雨覆の青色が美しく、なかなか魅力的な鳥でもあります・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

オシドリを撮影している時、近くにやって来たカケス。

少し枝にとまったと思った瞬間すぐに飛び出し、込み入った枝の中に入り込んでしまいます。





こちらは上方に飛び上がったカケス。翼を広げると初列雨覆と次列風切基部の美しい青色が目を引きます。


今日は忙しく樹の中を動き回っていたカケスをご紹介しましたが、鳴き声こそ英名のようにジェーイ ジェーイとうるさいカケスですが、翼を広げると雨覆の青色が美しく、なかなか魅力的な鳥でもあります・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓
