ダム湖のヤマセミ
今日は久し振りに訪れたダム湖で目にしたヤマセミ(Crested Kingfisher)をご紹介します。
昨年は湖面近くを猛スピードで飛び去る姿しか見ることのできなかったヤマセミですが、今回、ようやく枝どまりの魅力的な姿を見ることができました。
湖面にせり出した横枝にとまっていたヤマセミ。よく見ると胸に橙褐色の斑がないことからメスであることが分かります。

ヤマセミは同じ場所にしばらくとまっていましたが、周りを見回したりしながら色々なポーズをとってくれました。







今日は近くのダム湖で目にしたヤマセミをご紹介しましたが、夏場は湖面にせり出した樹々のために見えずらかったヤマセミも、葉を落とした冬場は観察に絶好の季節であり、しばらくの間、この魅力的な野鳥を楽しめそうです・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

昨年は湖面近くを猛スピードで飛び去る姿しか見ることのできなかったヤマセミですが、今回、ようやく枝どまりの魅力的な姿を見ることができました。
湖面にせり出した横枝にとまっていたヤマセミ。よく見ると胸に橙褐色の斑がないことからメスであることが分かります。

ヤマセミは同じ場所にしばらくとまっていましたが、周りを見回したりしながら色々なポーズをとってくれました。







今日は近くのダム湖で目にしたヤマセミをご紹介しましたが、夏場は湖面にせり出した樹々のために見えずらかったヤマセミも、葉を落とした冬場は観察に絶好の季節であり、しばらくの間、この魅力的な野鳥を楽しめそうです・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓
