コミミズク
ハギマシコを見た帰り道、、コミミズクのポイントにも立ち寄りましたので、今日はそんなコミミズクをご紹介します。
コミミズク(Short-eared owl)はアフリカ北部、北アメリカ、南アメリカ、ユーラシア、西インド諸島、ガラパゴス諸島、フォークランド諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布し、日本では冬季に越冬のため全国的に飛来する人気の鳥です。
河川敷の葦原に姿を見せてくれたコミミズク。鳥までの距離があるほか、この日はあいにく短いレンズしか持って行っておらず、おまけに三脚も持って行かなかったため解像度は今一でしたが、今季初ということもありご紹介します。

獲物を探して低空飛翔するコミミズク。



獲物のネズミが見つかったのか、急旋回しました・・・





今日は今季初のコミミズクをご紹介しましたが、今度は長いレンズでじっくり狙いたいと思います・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ
コミミズク(Short-eared owl)はアフリカ北部、北アメリカ、南アメリカ、ユーラシア、西インド諸島、ガラパゴス諸島、フォークランド諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布し、日本では冬季に越冬のため全国的に飛来する人気の鳥です。
河川敷の葦原に姿を見せてくれたコミミズク。鳥までの距離があるほか、この日はあいにく短いレンズしか持って行っておらず、おまけに三脚も持って行かなかったため解像度は今一でしたが、今季初ということもありご紹介します。

獲物を探して低空飛翔するコミミズク。



獲物のネズミが見つかったのか、急旋回しました・・・





今日は今季初のコミミズクをご紹介しましたが、今度は長いレンズでじっくり狙いたいと思います・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ