シマドリ
台湾シリーズの続きで、今日はシマドリをご紹介します。
シマドリ(Taiwan Barwing)は台湾の中・高海抜の限られた山地に分布する体長約18cmのガビチョウ科シマドリ属の台湾の固有種で、名前のように頸と胸に暗灰色の縦斑があるのが特徴です。
高山帯の駐車場近くで目にしたシマドリ。この木の実が好物なようで夢中で実を食べていました。頭から顔、上面、下半身は鮮やかな栗色で、頸から胸にかけての暗灰色の縦斑が印象的です。

尾羽には黒褐色の細かい横斑が目立ちます・・・





今日は台湾の固有種シマドリをご紹介しましたが、今回、限られた日程の中、中・高海抜の限られた山地でしか見ることのできないこのシマドリに出会えたのは大変幸運でした・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ
シマドリ(Taiwan Barwing)は台湾の中・高海抜の限られた山地に分布する体長約18cmのガビチョウ科シマドリ属の台湾の固有種で、名前のように頸と胸に暗灰色の縦斑があるのが特徴です。
高山帯の駐車場近くで目にしたシマドリ。この木の実が好物なようで夢中で実を食べていました。頭から顔、上面、下半身は鮮やかな栗色で、頸から胸にかけての暗灰色の縦斑が印象的です。

尾羽には黒褐色の細かい横斑が目立ちます・・・





今日は台湾の固有種シマドリをご紹介しましたが、今回、限られた日程の中、中・高海抜の限られた山地でしか見ることのできないこのシマドリに出会えたのは大変幸運でした・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ