リュウキュウサンショウクイ
南西諸島シリーズの続きで、今日はリュウキュウサンショウクイをご紹介します。
従来、サンショウクイ(Ashy Minivet)は①シベリア南東部、中国北東部、朝鮮半島、日本から台湾で繁殖し、冬季、東南アジアで越冬する亜種サンショウクイと、②本州、四国、九州、南西諸島に留鳥として分布する亜種リュウキュウサンショウクイの2亜種に分類されていましたが、現在、IOC(国際鳥類学会議)では亜種リュウキュウサンショウクイをサンショウクイから独立させ、別種リュウキュウサンショウクイとしています。
奄美大島の田園地帯で目にしたリュウキュウサンショウクイのメスと思われる個体。頭部からの体上面はサンショウクイよりも暗色で、額から眉斑の白色部が狭く、胸以下の体下面も灰褐色をしています。



今日は近年、サンショウクイから分離独立したリュウキュウサンショウクイをご紹介しましたが、従来よりサンショウクイと同所的にいる地域で交雑例がないことからリュウキュウサンショウクイを独立種とする考え方もあったようです・・・
。
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ
従来、サンショウクイ(Ashy Minivet)は①シベリア南東部、中国北東部、朝鮮半島、日本から台湾で繁殖し、冬季、東南アジアで越冬する亜種サンショウクイと、②本州、四国、九州、南西諸島に留鳥として分布する亜種リュウキュウサンショウクイの2亜種に分類されていましたが、現在、IOC(国際鳥類学会議)では亜種リュウキュウサンショウクイをサンショウクイから独立させ、別種リュウキュウサンショウクイとしています。
奄美大島の田園地帯で目にしたリュウキュウサンショウクイのメスと思われる個体。頭部からの体上面はサンショウクイよりも暗色で、額から眉斑の白色部が狭く、胸以下の体下面も灰褐色をしています。



今日は近年、サンショウクイから分離独立したリュウキュウサンショウクイをご紹介しましたが、従来よりサンショウクイと同所的にいる地域で交雑例がないことからリュウキュウサンショウクイを独立種とする考え方もあったようです・・・
。
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

鳥写真 ブログランキングへ