高原のオオルリ
昨日の続きで、今日は同じく高原の森で出会ったオオルリ(Blue-and-white Flycatcher)をご紹介します。
森を散策中、突然前方の低い小木にとまったオオルリのオス。ずっと向こうを向いたままでしたが、上面の鮮やかな青色を楽しむことができました。



こちらは別個体でしょうか?上面の青色が鈍い感じがします。



こちらは樹上で美しい歌声を奏でていたオオルリ。この個体は上の個体と同一と思われます。


今日は高原の森で目にしたオオルリをご紹介しましたが、昨日のクロツグミ同様、オオルリもまた容姿、囀りともに魅力的であり、やはり年に一度は会っておきたい夏鳥と言えます・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

森を散策中、突然前方の低い小木にとまったオオルリのオス。ずっと向こうを向いたままでしたが、上面の鮮やかな青色を楽しむことができました。



こちらは別個体でしょうか?上面の青色が鈍い感じがします。



こちらは樹上で美しい歌声を奏でていたオオルリ。この個体は上の個体と同一と思われます。


今日は高原の森で目にしたオオルリをご紹介しましたが、昨日のクロツグミ同様、オオルリもまた容姿、囀りともに魅力的であり、やはり年に一度は会っておきたい夏鳥と言えます・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓
