アカゲラの幼鳥
昨日の続きで、今日は同じく山の水場で目にしたアカゲラの幼鳥をご紹介します。
キョッ キョッという大きな鳴き声とともに水場近くにやって来たアカゲラ。よく見ると頭頂が赤く、体下面も褐色みが強いことから幼鳥であることが分かりました。


その後、水場に降りてくれることを期待しましたが、残念ながらアカゲラはすぐに飛び立ってしまいました。

今回目にしたキツツキは頭頂が赤かったことからオオアカゲラのオスや幼鳥も考えられましたが、オオアカゲラの嘴に比べると短く、体下面に黒褐色の細い縦斑がないことからアカゲラの幼鳥であることが分かりました。それにしてもよく似た鳥の場合、いろいろな特徴を思い浮かべながら同定するのも楽しみの一つです・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

キョッ キョッという大きな鳴き声とともに水場近くにやって来たアカゲラ。よく見ると頭頂が赤く、体下面も褐色みが強いことから幼鳥であることが分かりました。


その後、水場に降りてくれることを期待しましたが、残念ながらアカゲラはすぐに飛び立ってしまいました。

今回目にしたキツツキは頭頂が赤かったことからオオアカゲラのオスや幼鳥も考えられましたが、オオアカゲラの嘴に比べると短く、体下面に黒褐色の細い縦斑がないことからアカゲラの幼鳥であることが分かりました。それにしてもよく似た鳥の場合、いろいろな特徴を思い浮かべながら同定するのも楽しみの一つです・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓
