大挙して飛来したトモエガモ
先日も地元の貯水池に群れで入って来たトモエガモ(Baikal Teal)ですが、またまた大挙して飛来しましたので、今日はそんなトモエガモをご紹介します。
堰堤から少し離れた湖面を群れで泳いでいたトモエガモ。先頭のメスを除き、後ろの7羽は頭部に黒、緑、黄色、白の巴状の斑紋が入った繁殖羽のオス。

少し近づいてきました。



こちらは堰堤近くを泳いでいたオスとメス。



今年は全国的にトモエガモの飛来報告が多いようですが、ここ地元の貯水池でも100羽ほどの群れが飛来しており、バーダーの目を楽しませてくれています。トモエガモの飛来数は年によって大きく異なりますが、それにしてもどのような理由で今年は多いのでしょうか・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

堰堤から少し離れた湖面を群れで泳いでいたトモエガモ。先頭のメスを除き、後ろの7羽は頭部に黒、緑、黄色、白の巴状の斑紋が入った繁殖羽のオス。

少し近づいてきました。



こちらは堰堤近くを泳いでいたオスとメス。



今年は全国的にトモエガモの飛来報告が多いようですが、ここ地元の貯水池でも100羽ほどの群れが飛来しており、バーダーの目を楽しませてくれています。トモエガモの飛来数は年によって大きく異なりますが、それにしてもどのような理由で今年は多いのでしょうか・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓
