ホオジロガモのメス
昨日の続きで、今日は同じく地元の貯水池で目にしたホオジロガモ(Common Goldeneye)のメスをご紹介します。
昨日は近くにやって来たホオジロガモのオスの幼鳥と思われる個体でしたが、今日目にしたのは遥か彼方で潜水を繰り返していたメスでした。
大きくトリミングしたホオジロガモのメス。オスの幼鳥と同様、頭部は暗褐色ですが、嘴は黒く先端が橙色で、虹彩は黄白色なのが特徴です(オス幼鳥は嘴に黄色部はなくすべて黒く、虹彩は黄色)。



潜水するところ。白い頸輪が目立ちます・・・


こちらは羽ばたきシーンです。




昨日のホオジロガモのオス幼鳥に続き、今日はメスをご紹介しましたが、次は羽衣の美しいオスの成鳥に出会いたいものです・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓

昨日は近くにやって来たホオジロガモのオスの幼鳥と思われる個体でしたが、今日目にしたのは遥か彼方で潜水を繰り返していたメスでした。
大きくトリミングしたホオジロガモのメス。オスの幼鳥と同様、頭部は暗褐色ですが、嘴は黒く先端が橙色で、虹彩は黄白色なのが特徴です(オス幼鳥は嘴に黄色部はなくすべて黒く、虹彩は黄色)。



潜水するところ。白い頸輪が目立ちます・・・


こちらは羽ばたきシーンです。




昨日のホオジロガモのオス幼鳥に続き、今日はメスをご紹介しましたが、次は羽衣の美しいオスの成鳥に出会いたいものです・・・
ご訪問ありがとうございました。
鳥写真ブログランキングに参加しています。応援クリックいただけると励みになります。
↓ ↓
