東アフリカの鳥たち・・・セネガルショウノガン、クロハラチュウノガン
昨日に続き、今日は何れもはノガン科の仲間、セネガルショウノガンとクロハラチュウノガンをご紹介します。
最初はセネガルショウノガンです。セネガルショウノガンは昨日ご紹介したアフリカオオノガンの半分ぐらいの大きさ(体長約61cm)の小型のノガンで、英名ではWhite-bellied Bustardというように、お腹が白い小型のノガンです。
白いお腹と頭上、顔の黒斑が印象的なセネガルショウノガンのオス(右側)。左側は全体に色の薄いメス。



次はクロハラチュウノガンです。クロハラチュウノガンは体長64cm程のノガンの仲間で、英名をBlack-bellied Bustardというようにお腹の黒い中型のノガンです。
黒いお腹と目の後ろの黒斑が特徴のクロハラチュウノガンのオス。(メスはお腹が黒くない)



今日はノガン科のセネガルショウノガンとクロハラチュウノガンをご紹介しましたが、世界にはノガン科の仲間が24種(日本には迷鳥としてノガンとヒメノガンが稀に飛来)生息しており、東アフリカではその内8種が生息しています。今回は幸いにもその内の3種を見ることができましたが、今後チャンスがあれば、ぜひ他のノガンにもお目にかかりたいものです・・・
最初はセネガルショウノガンです。セネガルショウノガンは昨日ご紹介したアフリカオオノガンの半分ぐらいの大きさ(体長約61cm)の小型のノガンで、英名ではWhite-bellied Bustardというように、お腹が白い小型のノガンです。
白いお腹と頭上、顔の黒斑が印象的なセネガルショウノガンのオス(右側)。左側は全体に色の薄いメス。



次はクロハラチュウノガンです。クロハラチュウノガンは体長64cm程のノガンの仲間で、英名をBlack-bellied Bustardというようにお腹の黒い中型のノガンです。
黒いお腹と目の後ろの黒斑が特徴のクロハラチュウノガンのオス。(メスはお腹が黒くない)



今日はノガン科のセネガルショウノガンとクロハラチュウノガンをご紹介しましたが、世界にはノガン科の仲間が24種(日本には迷鳥としてノガンとヒメノガンが稀に飛来)生息しており、東アフリカではその内8種が生息しています。今回は幸いにもその内の3種を見ることができましたが、今後チャンスがあれば、ぜひ他のノガンにもお目にかかりたいものです・・・